バックス塗りなおすかな。
★タカラ 1/35 ストロングバックス

今日はフォックススペシャルも終わって
いろいろ接着貯金して終了と思ってたんだけど
大昔に作ったストロングバックスが
なんか気になってバラしちゃった。
確かブルーナイトがめっちゃくちゃマイブームだった
18・19歳くらいのころだったんだべかな。
ヘルミッショネル作ってグレーベルゼルガ作って
なんか簡単にそれっぽく作れそうだなってことで
ダークオックスっぽく作ってたような気がする。
なのでターレットの形を三角形にしたくらいで
他の部分の形状はほぼそのまんま。
バイザーは少しいじってるね。
めんどくさかったのでバックパックもついてない(笑)。
そのくせドラグナーのプラモのポリキャップ流用して
ボクにしちゃあ珍しくフル可動化してあるのよ。
そっか、それでバックパックめんどくさくなったのかな(笑)。
そんなこんなで完成一歩手前でしばらく放置されて
月日が流れまくったころ
HGUCのゲルググマリーネがキット化されたことに合わせて
Bクラブからかっこいいレジン製の手首が発売されて
後々いろいろ使えるだろうと思って複製した手首を使って
ようやく完成させてもらえてた子なのよ。
30歳とか31とかそんくらいだったべか。
ライジングトータス作ったのと同じころに手首がついたのかな。
んで満足してそのままにしてたのね。
そんなかんじであんまし日の目を見れないかわいそうな子で
ポリキャップもくたくたになってきて立ち姿もアレなので
どうしようかなぁって思ってたんだけど
せっかくなので関節固定して(笑)塗りなおしてやろうかと。
ターボカスタムの下半身流用して
ストロングバックスターボカスタムとかって
悪ふざけも思ったんだけどやっぱやめた(笑)。
そんなかんじでとりあえず関節瞬着で固定して
腰アーマーは一回もぎ取って後付けすることにして
さぁどうしよっかって感じですわ。
フォックススペシャルができちゃったので
バトリングの相手が欲しいのかしらね(笑)。
そうなるとえげつない装備とかさせたくなるよね。
チェーンソーとかドリルとか(笑)。
今回はおとなしく色変えで作ろう。
多分。
確か色塗ったころはまだエアブラシ持ってなかったから
溶きパテ作って筆で塗ったくって下地にして
黒塗ってネービーブルーかなんかでドライブラシしてるね。
今とやることあんまし変わってないね(笑)。
接着ラインは比較的ちゃんと消してるなぁ(笑)。
ひじとひざの関節の作り方がダサいね(笑)。
手首はぎゅっとにぎっててかっこいいねぇ。
高価だったけどBクラブの手首やっぱ最高だな。
足首も幅つめしてるね。
いい幅に詰めてるじゃないか当時のオレ(笑)。
ダークオックスはこの子とは別に
ストライクドッグとか使っていつかポンゲで作ってやろう。

今日はフォックススペシャルも終わって
いろいろ接着貯金して終了と思ってたんだけど
大昔に作ったストロングバックスが
なんか気になってバラしちゃった。
確かブルーナイトがめっちゃくちゃマイブームだった
18・19歳くらいのころだったんだべかな。
ヘルミッショネル作ってグレーベルゼルガ作って
なんか簡単にそれっぽく作れそうだなってことで
ダークオックスっぽく作ってたような気がする。
なのでターレットの形を三角形にしたくらいで
他の部分の形状はほぼそのまんま。
バイザーは少しいじってるね。
めんどくさかったのでバックパックもついてない(笑)。
そのくせドラグナーのプラモのポリキャップ流用して
ボクにしちゃあ珍しくフル可動化してあるのよ。
そっか、それでバックパックめんどくさくなったのかな(笑)。
そんなこんなで完成一歩手前でしばらく放置されて
月日が流れまくったころ
HGUCのゲルググマリーネがキット化されたことに合わせて
Bクラブからかっこいいレジン製の手首が発売されて
後々いろいろ使えるだろうと思って複製した手首を使って
ようやく完成させてもらえてた子なのよ。
30歳とか31とかそんくらいだったべか。
ライジングトータス作ったのと同じころに手首がついたのかな。
んで満足してそのままにしてたのね。
そんなかんじであんまし日の目を見れないかわいそうな子で
ポリキャップもくたくたになってきて立ち姿もアレなので
どうしようかなぁって思ってたんだけど
せっかくなので関節固定して(笑)塗りなおしてやろうかと。
ターボカスタムの下半身流用して
ストロングバックスターボカスタムとかって
悪ふざけも思ったんだけどやっぱやめた(笑)。
そんなかんじでとりあえず関節瞬着で固定して
腰アーマーは一回もぎ取って後付けすることにして
さぁどうしよっかって感じですわ。
フォックススペシャルができちゃったので
バトリングの相手が欲しいのかしらね(笑)。
そうなるとえげつない装備とかさせたくなるよね。
チェーンソーとかドリルとか(笑)。
今回はおとなしく色変えで作ろう。
多分。
確か色塗ったころはまだエアブラシ持ってなかったから
溶きパテ作って筆で塗ったくって下地にして
黒塗ってネービーブルーかなんかでドライブラシしてるね。
今とやることあんまし変わってないね(笑)。
接着ラインは比較的ちゃんと消してるなぁ(笑)。
ひじとひざの関節の作り方がダサいね(笑)。
手首はぎゅっとにぎっててかっこいいねぇ。
高価だったけどBクラブの手首やっぱ最高だな。
足首も幅つめしてるね。
いい幅に詰めてるじゃないか当時のオレ(笑)。
ダークオックスはこの子とは別に
ストライクドッグとか使っていつかポンゲで作ってやろう。
スポンサーサイト